ゴルフスイングを動画で学ぼう 簡単ゴルフ上達術

ゴルフスイングを動画を見て、ゴルフの悩みを解決しよう!もうゴルフ雑誌に頼る必要はありません。




片山晃プロの右手のゴルフ無料動画を
月曜~金曜まで毎日配信!
10ヶ月間、合計200本の動画が届く
無料メールマガジンは下から登録できます




ゴルフ ランニングアプローチのコツはアドレスで作る手首の作る角度 

ゴルフ ランニングアプローチのコツはアドレスで作る手首の作る角度

の詳しい動画をご紹介します。

 



 

アプローチショット、アプローチショットといってもですね、いくつか種類があります。
そのうちのひとつ、ランニングアプローチというショットの打ちかたの説明をしたいと思います。
ランニングアプローチ、状況はどういうときに使うかといいますと
バンカー越えもしくは上げる状況ではない、比較的転がして寄せていけるような状況のときになるべくランニングアプローチを多用すると結果、寄る確率が高くなると思います。
基本アプローチといっても球をフワっとやわらかくあげてキャリーをある程度出して止めるというショットよりも
パターの次に考えられるのはアプローチウェッジもしくはピッチングウェッジ、9番アイアンなどで低く転がして
パターのようにラインを出して寄せていくショットのことを言います。
まずそのときの簡単な打ち方を説明したいと思います。
イメージ的にはランニングアプローチといっても、勿論5ヤード、10ヤード、15ヤード、20ヤードという
勿論距離がありますけど、基本あまりキャリーをさせずにその後転がして寄せていくっていう形です。
なのでスタンスの幅を大きくとる必要はありません。
スタンスの幅を狭く取ります。
フィーリングを出してアプローチは基本打ちますから左足のつま先を少し若干右足のつま先に対してはやや少し後ろに引いてもかまいません。ただあまりにつま先の向きを目標方向に、正面ではなくて、時計でいうと11時、10時の方向にあまりにも向けてしまうんではなくて、ほとんどスクエアな感じでただ左足を若干引いてやるって程度でかまいません。
そして両膝を少し「く」の字に目標側にちょっと寄せます。
ボールの位置は番手だったり、ランニングアプローチといっても、やわらかく打つときなどには真ん中、最初から少しピュッとボールを打ち出してですね、ちょっとランを多めに転がすときなどでは右足寄りにボールを置いたりする。ここではランニングアプローチで、どちらかというと右足寄り側にボールを置いたショットでちょっとやってみたいと思います。
グリップを握る場所はここではなくて、左足の付け根の前で構えますからシャフトが少し左に傾くような形になります。
そのときにクラブのフェースを開かないようにまっすぐ向けた状態で、グリップエンドを左側に持ってきます。
ロフトが、アプローチウェッジを今持っているんですけど、ロフトが立つような形になります。
そしてここでグリップ。そのときにですね、右腕とクラブでできる「く」の字の角度、この形をランニングアプローチに限らずピッチエンドランでもそうですけど、この形を変えないように振るっていうのが基本になってきます。
ここから無理にコックを使ったりするわけではなくて、このままパターを振るような形で低く引いて低く打ち出してやるっていうイメージです。そして体重のかけ方としては6対4もしくは7対3左に多めに体重を乗せておきます。
このときに肩の高さ、これは球をあげようとするショットを打とうとしているわけではないので、肩の高さは平行もしくは左肩が下がるくらいの格好で構えるイメージをもたれるといいと思います。こういう風に球を上げようとする格好でランニングアプローチをしようとしますと、イメージと構えている格好のイメージが合っていませんので、ダフったりトップしたりミスをしやすいです。左肩を下げた状態で構えます。そして左足ウェイト。かなりハンドファーストに構えているように感じると思いますが、この状態で低く引いて手首の角度を変えないように打つ。打った後もフェースを反さないように気をつけましょう。
ちょっとやってみます。
今みたいにまっすぐ後方に引いて、インパクトで打ち込もうとするわけではなくて、はらうようなイメージで角度を変えずにここでストップです。後方から見たときにインサイドにクラブを引かないようになるべく後方にまっすぐ引くようなイメージを持ちましょう。どちらかというとインサイドに入ってしまうよりは、少し、まっすぐもしくは若干外めに上げるぐらいのつもりがあると、より、クラブのヘッドはコックを使っているわけではないですけど、上から入ってきますからミスが減ると思います。そういう形でなるべく転がせるような状況のときには、転がして寄せていくっていう選択をまず一番に考えるということが大事だと思います。