ゴルフスイングを動画で学ぼう 簡単ゴルフ上達術

ゴルフスイングを動画を見て、ゴルフの悩みを解決しよう!もうゴルフ雑誌に頼る必要はありません。




片山晃プロの右手のゴルフ無料動画を
月曜~金曜まで毎日配信!
10ヶ月間、合計200本の動画が届く
無料メールマガジンは下から登録できます




グリーン周りのザックリを防ぐ-永井延宏プロ-

グリーン周りのザックリを防ぐ-永井延宏プロ-

の詳しい動画をご紹介します。



 

だから、インパクトのときのエッジを下げない感じっていうのを、

このヒジの高さを変えないように押していくっていう感じになりますね。

こういうことですね。


この左のラインより右のヒジを高くしましょうっていうのは、

ひとつポイントになってきますから、ここの関係を変えずに、

押していくようにですね。

 

だからやっぱり、ある程度ボールの初速がピュッって出て、

それでいてスピンとかその先のボールの弾道で、

ピュッと出てストンっていうみたいな球を打てなくて、

どっちかっていうとやっぱりボール側の、

距離のイメージはそこそこ持っていてもそうなんですけど、

やっぱりインパクトの出球のボールのスピードがちょっと弱い。

 

やっぱりインパクトのときに、ヒジの高さですね。

インパクトのときのヒジの高さで、

右のヒジのほうが低く入る人っていうのは、

やっぱり基本的にはダフりやすいんですよ。

アプローチでですね。


で、この人が上手く当てようとすると、

下がった右のヒジをインパクトで追い越さなきゃいけないから、

そうなるとある程度振り幅と距離が必要になってくるんですよね。


だから、そのイメージが合わないと、

結局右のヒジが低いままインパクトに入っていて、

ダフったりとか、手が前に出たりして、

シャンクだ、トップだ、ダフリだっていうひどいミスになってきますから。


だから、右のヒジが左のヒジよりもどっちかっていうと

常に高いような状態ですよね。

この状態で、体の動きとかと合わせて球が押せれば、

結構これは強く打つっていうか、

今テーマにしているようなボールの初速がピュッって出ても、

ちゃんとコントロールできるし、スピンもかかってくるし、

あとなおかつダフりにくい。

 

そちらの目線でいうと、右のヒジが、当然これがレベルの状態ですね。

レベルの状態から左のヒジが中に入るってことは、右が前に出るってことは、

イコール高いっていうことになりますからね。

言葉的にはですね。

 

で、逆に左が高くなって右のヒジが下がるっていう、

これはだから、近いし、低い、っていうことになりますね。

 

だから、ショットでいうと、

よくボールを捕まえるアドレスなんていうんで、

こういう構えをしたがるんですけれども、

これはだからこの構えから、

右を起こしやすいっていうイメージですよね。

 

それで、捕まえる動きが入ってくるってことですから。

だからアプローチはこの動きだと、ちょっとやっぱり距離に対しての

合う合わないが出てきちゃう感じはしますよね。


右が下がって左が浮くと、基本的にはクラブが下がるんですね。

右が横から支えてあげてるわけなんです。

だからターゲットに対すると、後方から支えているわけですね。

で、この支えているヒジのポジションが、

この線よりも上にいてほしいんですね。

だからこれをこう下にっていうか、

こういうふうに構えたくないっていうことですね。


だから、これは動きのなかでもやっぱり浮いちゃうと

こうなりますからね。

この、とにかく仕事をするラインより右ヒジが落ちるような

動作が入るとミスになりやすいから、

この仕事をするラインの上に右肘がつねにいるような感じで

押してくっていうことですね。