ゴルフスイングを動画で学ぼう 簡単ゴルフ上達術

ゴルフスイングを動画を見て、ゴルフの悩みを解決しよう!もうゴルフ雑誌に頼る必要はありません。




片山晃プロの右手のゴルフ無料動画を
月曜~金曜まで毎日配信!
10ヶ月間、合計200本の動画が届く
無料メールマガジンは下から登録できます




テークバック・バックスイングトップ 右ヒジ・右腕の使い方 武田登行

テークバック・バックスイングトップ 右ヒジ・右腕の使い方 武田登行

の詳しい動画をご紹介します。

 



 

こんにちは。元プロゴルファー・ゴルフスイング研究家の武田登行です。僕が今までレッスンをしてきた生徒さんたちによく質問される、あるいは正確な場所を教えてってよく言われるような場所。ポジションですね。そこを3箇所、3回に分けてお話していきます。

はい、まず1回目。1回目は右ヒジのトップのポジションですね。このポジションのヒジの位置についてお話します。

2回目。2回目はスイングしてきてプレインパクトです。インパクトの手前ですね。インパクトの手前。地面とシャフトが平行になるポジション。このポジションについてお話いたします。

最後、3回目はずばりインパクトのポジションですね。インパクトのポジションについてお話していきます。何が正面で何が最もスクエアで当たるのか。そこについてお話いたします。

今回は1回目ということで、まずはテイクバックの右ヒジのポジション。トップのポジションですね。トップのこのヒジの向きについてお話いたします。はい、えー、ヒジのポジション。構えてテイクバックしていきます。なぜ、ここの中途半端な角度、この角度、なぜここに来るのか。やり方、あるいは場所の説明どなたでもそこにできるようなポジション、練習の仕方、そこを今からお話します。

はい、まずヒジという右ヒジの向きというのは、基本的には背骨に対して捻れないのがポイントです。例えばヒジが下を向いてしまうということは、背骨の角度も起きやすくなってしまいます。また、ヒジが上を向いちゃう場合ですね。この場合は前傾角がすごく下に向きすぎてしまう。これをなるべく背骨の前傾角に対して同じ角度で動くっちゅうのがすごく大切になってきます。では、何を持ってして同じ角度になるか、どうすればいいのかっていうのを練習方法をお話します。

腕を横にこう一緒に振ってくと、どうしても二次元のスイングになってしまうんですね。ただ、テイクバックっていうのはどうにかみなさん、後ろあるいは上に上げたいという気持ちがあるので、ここから上に上げるとか、ここから後ろに引いちゃう。そうするとヒジのポジションが安定しなくなります。そこで、体のセンターですね。背骨ではなくて真ん中に太いこう10センチぐらいの角材があると思って、それを中心に腕を回すことによって確実に円運動になります。右腕だけだとこういうスタイルになっていきます。で、両腕ですと、こういう腕を回しながら上げてきて、両腕を伸ばします。そうすると、このポジションが必ず決まってきます。

すごくトップで止めるっていうのは息苦しくなります。体を回してしまうと、全く苦しくないです。全く苦しくないというのは捻転がないということですね。捻れがないということなんでね。なるべくお腹とか胸を回さないように、この二の腕を回していく。そうすることによって、テイクバックしても息がしづらくて苦しい状態になります。苦しい状態があるということは捻れがあるので、このままインパクト、フォローでクラブあるいは腕を走らせることができます。こういう右ヒジポジションを覚えてください。

先ほどの前傾角に対してヒジをなるべく捻らないというのがポイントです。ということはです、体に対して、もしくは前傾角に対してこの右腕というのは体の上に対して回っていく必要があります。こういう状態です。正面から見ると、構えてて右腕自身が回っていくんです。そうすると、ここの肩も動くのが確認できると思います。腕をこのまま肩を止めて腕を動かしてしまうと、必ず肩が詰まったり、ヒジの行き場所を失ってしまいます。また、体が回ると肩が回ったように見えますけれども、やはりヒジの行き場所が失ってしまいます。体が回るパターンというのが、このまま上半身が回ってしまう。そうするとヒジは確かに下向いているというか、右の骨盤を指してるんですけども、その後、動きの連動性がなくなってしまってこの後、持ち上げて担いでしまう。もしくはもっと回ってしまう。この腰が逃げたり、ヒジがまた外れてきます。後ろから見るとこういう感じです。一見いいように見えます。一見、いいように見えるんですけども、この後、行き場所を失って、このまま担いでしまう。もしくは自分がのけぞってしまう。あるいはヒジを外してしまう。この3つのパターンに分かれます。

それなので、自分の前傾、お腹とか胸ですね。喉元でも結構です。ここをなるべく動かさないように腕自身です。二の腕を回すんですね。左もそう、右もそうです。そうすると、右の肩も左の肩も動いてきます。僕が二の腕というのは、肩とか背中というのはすごく意識がしづらいんですね。なので、二の腕を回すことによって肩が動いてきます。こちらもそうです。二の腕を回していく。背骨に対して回していくんですね。背骨に対して、あるいは前傾角に対して回してくると、ヒジの角度はいずれも右の骨盤を指します。このままずーっと回ってきます。決して真下ではないです。その位置で握れるポジションに構えます。そうするとヒジのポジションというのは必ずこの中途半端なポジションになります。ここをぜひ覚えてください。

そこで練習法です。練習法。ゴルフのクラブを持ってボールを打とうとすると、初めはなかなか難しいです。それなので、家で練習する方法があります。まずひとつ。考え方的には背骨に対して腕を、左腕は前。右腕は背骨を中心に回っていきます。この時に腕を回さないで動かすと、こういう状態になります。で、戻すときはまた左は自分のほうに来まして、右は戻ってくる。考え方の発想はこれです。これに今度は腕を回す動作が入ります。そうすると、回しながら上がっていきます。だいたい手の平がほぼ真上に来ます。右手ですね。左手は甲が少し真上よりも少し右を向くぐらいの形だといいです。正面でやるとこういう状態。このまま、こういう状態です。そうすると左肩も入ります。右ヒジのポジションも安定します。で、戻していきます。これを今度、前傾角取ります。前傾角取っても背骨に対して頭が動かないように左手は下に来ますよ。右は後ろになります。これを連動させていきます。ずーっと腕を回していきます。ここがトップですね。このポジション。このポジションで持てるようにします。こういう状態。打つ時も同じです。打つ時もこのままこう戻ってきます。例えばこういうこと。その後もこういうポジション。その後のインパクトの時はこのポジション。

こういうふうに体を回したりとか、あるいは腕を上げる、ではなくて、前傾角に対して腕が、右腕は斜めに上がっていく。後ろですね。斜め後ろに上がっていく。そういうふうに考えると、お腹を回すとか胸を回すという発想がなくなります。ちなみに腕とかお腹を回すと、左腕もこうやって一緒に行ってしまいます。そうすると今度戻る場所はわからなくなってしまって、バックスイングも担いだり揺れすぎたりっていう悪いミスになってしまいます。なので、左半身を残しながら右はしっかり回す。そうすると戻ってくる場所があって、結果的に軸、あるいは頭が揺れなくなります。右ヒジのポジションはわかっていただけたでしょうか。体に対してヒジを捻らないとこがポイントです。ヒジの向きというのは右ヒジはなるべくテイクバック中、ずーっと自分の右の骨盤を指してるように。そこを意識するのでも結構です。みなさん、練習してみてきっちり来る、ぴったり来るトップというのを覚えましょう。

次の予告です。その次、2回目は今度、プレインパクトについてお話いたします。プレインパクト、ま、当たる手前、インパクトの手前のことなんですけども、シャフトが地面と平行のポジション。このポジションについてお話します。すごく大きな勘違いをしている人がかなり多いです。僕のこのプレインパクトを聞いてその次に行くインパクトにつながるように見てください。