ゴルフスイングを動画で学ぼう 簡単ゴルフ上達術

ゴルフスイングを動画を見て、ゴルフの悩みを解決しよう!もうゴルフ雑誌に頼る必要はありません。




片山晃プロの右手のゴルフ無料動画を
月曜~金曜まで毎日配信!
10ヶ月間、合計200本の動画が届く
無料メールマガジンは下から登録できます




フェアウェイウッド(FW)3番の打ち方、構え方、飛ばすコツ

フェアウェイウッド(FW)3番の打ち方、構え方、飛ばすコツ

 



 

A:じゃあ、カンさん、今日はどうぞよろしくお願いします。
B:よろしくお願いします。
A:今日の課題はフェアウェイウッドと言うことで
B:はい。
A:これはフェアウェイウッドは何番なんですか?
B:これは3番ウッドです。
A:普段どうですか。3番ウッド。
B:3番ウッドなんですが、スライスするんです。
A:はあはあ。
B:極端なスライスも出たり、それを直そうとすると、ひっかける。
A:逆にひっかけると。ということは、これは想像で申し訳ないんだけども、手でその操作しようとしているという可能性が高そうですね。
B:そうですね。
A:とりあえずちょっとスイング見せてもらって、それから具体的にレッスンをしていきます。
B:はい。


A:う~ん。ナイスショット。
その球を打たれると、言うことがなくなってしまうんだけれども、でも基本的にフェアウェイウッドの考え方をまずね、あの、先へ、特にロフトの少ないスプーンですね。
ロフトの少ないスプーンというのはですね、じゃあ、ちょっとお借りしますね。
まず考え方ですけど、ソール幅があるんですよ。
ですから、こういう、たとえばこれが地面と考えましょうか。
まあ、ボールがこうあったとします。
で、ボールに対して上げようと思うと、こう、掬いあげようとすると。
B:はい。
A:はい。この幅、ソールの幅がある分だけ下に当たってしまうと。ひどい場合は上に行ってゴロになるケースだってあります。
イメージとしてはフェアウェイウッドは、このドライバーみたいな形をしていますが、必ずマイナスロフトというか、こう上から下へのこういう軌道でイメージをしてください。
上げたいんでみんなこうしてしまうんです。
B:します。
A:はい。ではないということなんです。
ていうことは、こういう手元、シャフトの原理から言うと、こういう状態はミスになると、こういう状態はよくなるということなんですよ。
もう一度構えてください。
じゃあどうすればこうなるのという話になるんですよね。
B:そうですね。
A:一度トップスイングで止めてみましょう。
はい。
で、足腰で踏み込んでいきます。はい、ここが大事ですね。アイアン同様しっかり左足荷重を作ってください。
B:はい。
A:で、この時に、左、ボールを上げようと思って左ひじが浮いてしまうと、先ほどの悪いイメージ。
あ、そうですね。はい。
ここで開いて降りたことによってフェースが開く、ボールは右へ飛ぶと。
ここでの両脇を身体に絞ってくる、はい、こういう絞りが必要です。
はい、もう一回。ちょっとシャドウで。
そうそうそう。はい。そのぐらい身体へ巻きつくイメージが必要ですね。
はいそうです。
そうそうそうそう。
そうそうそうそう。
で、その時に面を下向きに使うわけですが、この時に、しっかり膝、足腰ね、足腰が入って、両脇が締まった時はばっちりです。
ここでね、ちょっとパターンを覚えてください。
結構単純なパターンなんで。
アイアンでもドライバーでも、フェアウェイウッドでもまったく同じことなんでね。
ゴルフは3つの組み合わせなんですよ。
B:3つなんですか。
A:何の話かというと両脇の絞りのパターンが3つなんです。
まあ、大きなミスを入れると4つなんですけど、単純に言いますね。
セットをしたときっていうのは、両脇は締まっていますか、締まってませんか、と言われると。
B:締まってます。
A:はい。で、これが左が開くとフェース面は開きますね。
右締まってんだけど左が開いてれば、はい。
と今度逆に、左締まってんだけど、右が開くと。これは
B:噛んでますね。
A:これは噛んでますね。左に行きます。
で、両方開いてしまうと、これは、セットしたされた位置よりも両脇にいきますから当然シャンクしますね。
まあ、それを入れてしまうと四つ。
ベストは当然両脇がしまっている、なんですよ。
で、そこで、もう一回じゃあ、セットをしてもらって、バックスイングまでずっといきましょう。
で、ずっと上がったとします。
はい。
で、足腰を踏み込みました。ストップですね。
はい、この時に、このシャフトが、上げたいと思って、横から来てしまうと、もうこれは先ほどの左が開いた状態の組み合わせになります。
で、これを締めようとした時に右が開いてしまうとこれは左へのきっかけになります。
要は、手の意識は、どんな球を打つ、どんなスイングをするでも、ずっとバックスイングが出来上がった後に、足腰のダウンスイングをしたこの位置では両方が締まっていないといけないということです。
で、締まった状態で、荷重、体重が膝がしっかり左足にあれば、これで十分ターフの取れる、さっきの下向きに当てるぐらいの気持ちっていうのは、こういうことなんですね。
はいそうです。そうです。うん。
から、イメージは、特に3番ウッドが、スプーンがアマチュアゴルファーが苦手な理由には、ロフトがないので、少ないですから、構えたときに上げたいという意識が、まず、掬いあげる、要するに右ウェイトで、開いた格好のインパクトを迎えやすいんで、右へのミスが多くなるということなんですよ。
だからといってそれを手で左へ持ってこようとすると、今度はひっかけるんだという悩みが次に来るんですね。
で、その改善策は、ボールの先のターフを取るのは、地面にある以上、もうフェアウェイウッドであっても一緒です。
ターフをちゃんと取ります。
ターフを取る方法は、両膝をしっかり左ウェイト、腰を使いながら出ていく、という作業でターフが取れますね。
B:はい。
ただ、それだけでは、向きのコントロールができません。
で、その向きのコントロールは実はダウンスイングの、この降りたこの瞬間に締まっているかどうかで決まります。
B:ほうほう。
B:締める。
A:そうです。身体に近いところということですね。
だから、グリップというのは離しちゃだめです。自分に近いところでスイングするんです。そうです。はい。
B:ほう。力がいるんですね。締めるって
A:はい。すごくいります。
その時にね。もうちょい上げてみましょうか。トップスイングね。
例えばここを、ぼくが軽く押さえておきます。
B:はい。
A:カンさん、ずっと足腰を下ろしてください。今どうですか?
締まった?
B:締まったんですか?
A:締められた感じですか。
自分でぐっと締めたんじゃないですね。置いておいたら、残しておいて足腰で行けば、はい、自動的に締まるんです。
B:ほうほう。
A:だから、締めるじゃなくて、締まるなんですね。
要は自分で締めるから足が止まります。
B:止まります。で開いてしまう。
A:だから、自分で締めなくていいんですね。
振りあげたら、こう置いといたらいいです。
で、ちょっとぼく代わってもらっていいですか。
こうトレーニングね。